プラチナを買取査定するときには、買取金額がアップするポイントがあります。今回は、プラチナを買取査定する前に知っておきたい3つのポイントをご紹介します。納得のいく取引をするためにも、プラチナを買取査定するときの金額の決め方や、買取金額のアップにつながる情報を知っておきましょう。買取業者選びの参考になりますよ。
プラチナは純度によって価格が変動する
プラチナのアイテムを買取査定するときに1つの基準となるのがプラチナの純度です。プラチナのアイテムには「pt850」や「pt1000」といった数字が書かれていることをご存知ですか?これは、そのアイテムにプラチナがどのくらいの割合で含まれているのかを示しています。例えば「pt850」の場合は85%のプラチナが含まれていることになります。
プラチナの純度にバラつきがある理由は、プラチナの特徴にあります。プラチナは加工をするときに伸びやすく傷つきやすいため、他の物質を混ぜることで加工しやすくしているのです。特に、毎日はめる指輪のようなアイテムは、強度を高めるためにプラチナ以外の物質を混ぜている場合が多いです。
しかし、プラチナとして価値があり買取査定価格が高いのは「pt1000」や「pt900」です。プラチナとしての純度が高いので、それだけ高価格がつきやすいのです。プラチナを買取査定に出す前に、一度プラチナの純度を確認してみるといいでしょう。
1gあたりの買取相場をチェック!
買取査定を行うときは、プラチナやゴールドなどそれぞれの貴金属に対して、1gあたりの価格が決められています。これは時期や店舗により異なるため、より高く買取査定をして欲しい場合には重要な基準となります。
さらに、プラチナの中でも「pt850」と「pt1000」では価値が違うため、1gあたりの価格は当然異なるはずです。稀に、全て同じ金額で測る店舗もあるため注意しましょう。
買取査定をしてもらう店舗の1gあたりの買取相場が分かったら、だいたいの買取金額を計算することができるようになります。例えば「pt900」のプラチナを1g1,000円で買い取っている場合、商品の重さが23gだったら23,000円となります。後は、商品の状態や付加価値によって値段が左右します。
このように、自分でもある程度の金額を計算できる方法を知っておくことで、査定で損をしないようにすることができます。
デザイン性の高いアイテムやブランド品は買取金額アップにつながる
売りたいものに含まれているプラチナの価値がだいたい分かったところで、後は買取査定金額アップにつながる付加価値をご紹介します。もちろん、傷や汚れが少なく状態が良い商品は、その分査定額がアップします。また、プラチナの証明書などがあると、より買取価格アップが期待できます。
他にも、商品自体がティファニーやグッチなどの有名ブランドである場合には、大きな付加価値となります。できれば、ブランドのギャランティカードや化粧箱も一緒に査定に出すようにしてください。
さらに、デザイン性が高く人気のあるデザインのアイテムも、買取価格がアップするポイントです。プラチナだけでなく天然石があしらわれていたり、トレンド感のあるデザインだったりする場合には、買取価格アップにつながります。このように、プラチナだけでなく付加価値がついていると、さらに高値で査定をしてもらえる可能性があります。
最後に私がおすすめする買取査定サービスはこちらです。
【retro.jp】
ブランド品の高価買取に自信があるサイトです。わざわざ出向かなくても大丈夫。宅配キットを利用することで自宅にいながら手軽に査定を受けることができます。
プラチナの金額を決めるポイントをつかもう
今回は、プラチナのアイテムを買取査定に出す前に知っておきたいポイントをご紹介しました。プラチナの値段は、まずはプラチナの純度によって左右されます。
該当する純度のプラチナが1gいくらで買い取ってもらえるのかは大切なポイントです。また、プラチナのアイテムがブランド品であったりおしゃれなデザインであったりすると、高額買取になる可能性があります。プラチナのアイテムを査定に出すときの参考にしてください。