買取価格・相場

人気?不人気?真珠は高く買い取りしてもらえるのか?

真珠は、その艶やかさと光沢、そしてエレガントな印象により非常に人気が高いジュエリーです。しかし、ダイヤモンドやプラチナといった宝石や貴金属類に比べて、中古買取市場での高価買取は難しいとも言われています。真珠を高く買い取りしてもらうことはできないのでしょうか?ここでは、真珠の高価買取の難しさや高く買い取ってもらうためのポイントをご紹介します。

ジュエリーとしての需要が高い真珠

真珠は艶や光沢がありながらも、シンプルなデザインであるため、フォーマルからカジュアルまで非常に幅広いジュエリーで重宝されています。ダイヤモンドのような宝石ではなく、琥珀やサンゴといった生物由来の宝石であり、真珠と一言で言ってもさまざまな種類があるのが特徴です。とはいえ、現在流通している真珠の90%が養殖の真珠です。ちなみに、人工真珠の養殖に初めて成功したのは、日本ということをご存知でしょうか?11世紀ごろから、真珠の養殖は中国などで試みられていたのですが、真珠が精製されるメカニズムが解明されずに難航していました。1896年に現在のジュエリーブランドである「MIKIMOTO」が初めて養殖に成功したのです。これにより、真珠養殖に関する特許を取得することができ、世界における真珠市場の約90%のシェアを日本が獲得したのでした。

このような経緯により、特に日本国内でのフォーマルジュエリーとして、真珠が珍重されてきたという歴史があります。

嫌味のない輝きであることから、冠婚葬祭のどちらにも使用することができるため、大人の女性が自分自身で身につけるためだけではなく、むすめが成人の際に長く使うことができる装飾品として贈り物をするケースが多いです。このように、日本国内では特に真珠に対しての需要が高いのです。

買取市場で高価買取が難しい理由

ユーザーとしての需要は高いものの、中古買取市場における真珠の需要はあまり高くありません。その理由は、いくつかあります。

再加工が難しい

金やプラチナといった宝石や貴金属類の場合、装飾品そのものとしての価値がなかったとしても、溶かしなおして再加工をする際の需要があります。これらのジュエリー類が、資産として価値が高いのは再加工がしやすいからです。しかし、真珠の場合は、ネックレスにする際に穴などをあけてしまうと、再加工が不可能になります。これにより、中古市場では現状のアクセサリーとして買い取る以外の需要が少ないのです。

劣化しやすいデメリットがある

もう一つの理由は、使用の仕方や年数によって劣化しやすいというデメリットによるものです。金やプラチナといったジュエリーは、劣化しないことから試算としての価値が高いです。しかし、真珠は手入れをしておかないと、すぐに光沢が失われてしまいます。そのような状態で買取依頼をすると、買取査定時に評価が下がってしまったり、最悪の場合買取不可と判断される恐れもあります。せっかく購入した真珠が安く買いたたかれてしまっては悲しいですよね。

これらの理由により、真珠を高く買い取りしてもらうのは難しくなっているのです。

高く買い取りしてもらうためのポイント

真珠を高く買い取ってもらうために、次のようなポイントに注意してみましょう。

相場を調べる

まずは、真珠買取の際には、ある程度の相場を調べてから査定に出すようにしましょう。一般的に、10mm以上の真珠は買取相場が高い傾向にあります。これは希少性が高いからです。また、出来る限り真円に近いものは価値があるとされています。ただし、形がいびつであっても、ドロップ型のような真珠は、需要があり高価買取が期待できそうです。

常に手入れを怠らない

真珠は、普段彼手入れをしておかないと、汗や皮脂、そして紫外線などによって変色や退職してしまう恐れがあります。使用後はしっかりと柔らかい布なので拭き取って、紫外線の当らない場所に保管するようにしましょう。また、真珠は非常に柔らかいジュエリーです。他のジュエリーと一緒に保管してしまうと、表面に傷がついてしまう恐れがあります。個別に保管するようにしましょう。

買取店の選定も重要

手軽に買取ができるのは、ネット買取です。宅配キットなども準備してもらえるので簡単に買取依頼ができるでしょう。しかし、値段が気に入らない場合は、街にあるような個人経営の買取店に査定依頼を出してみるのも重要です。意外に高い査定額が提示されることがあるので、チェックしておくようにしましょう。

買い取りを検討している場合は日々の管理の注意

真珠は、冠婚葬祭での使用需要が高いことから、多くの人が保有しています。しかし、再加工ができないこと、経年劣化による品質低下などの問題により、中古買取市場では需要が低いとされています。真珠を高く買い取りしてもらうためには、普段から手入れをして品質の劣化を防いだうえで、効果買い取り実績のある買取店に依頼をするようにしましょう。場合によっては、個人経営の買取店が高額査定を出すケースもありますので、チェックしておくとよいでしょう。

関連記事

  1. ブランド品を高く売る!アイテム別に教える査定額UPの秘訣

  2. ナイキのアイテムはどんなものでも買取可能なのか?

  3. パールのネックレスの高く買取してもらうコツ

  4. ブランド時計はどれくらいで売れるの?ブランド時計の買取相場

  5. ブランド古着を高く買取してもらうには?査定基準やサービスを紹介

  6. iPadを高価買取してくれる買取サービスは?少しでも高く売るコツも紹介…

最近の記事

おすすめコラム

  1. おすすめコラム記事

  2. おすすめコラム記事

  3. おすすめコラム記事

  4. おすすめコラム記事

  5. おすすめコラム記事

PAGE TOP

おすすめコラム記事

おすすめコラム記事

あなたのバッグも売れるかも!?古いブランドバッグが高額買取に!

おすすめコラム記事

ブランド品を売りたいけど不安も!?安心の買取価格で安全に取引するポイントとは?

おすすめコラム記事

指輪

誰でも実践できる指輪の高額買取のコツ!

おすすめコラム記事

カルティエの買取相場とは?知っておきたいポイントを紹介

おすすめコラム記事

ブランド品の靴の買取は?高く売るコツとおすすめ買取サービス